MENU

上司に現金はNG?!【新築祝い】のマナーと相場

新築祝いは現金がいいの?

皆さんは親しい友達や兄弟、会社の同僚などが家を建てた時や引っ越した時に「新築祝い」や「引っ越し祝い」を渡していますか?その際、何を送りましたか?

私も引っ越しを経験し、お祝いをもらったことも贈ったこともあります。もらう時はさほど気にしませんが、渡す時にはマナーもあって気になりますよね。友人や兄弟だったら趣味も分かりますし、変に形式ばってなくても許されるので、気軽に渡しているのではないでしょうか。でも会社の上司だったら、結婚相手の親兄弟だったらと考えるとそうも言っていられません。何をどう渡せばよいのか知っておけばいざという時に役に立つと思います。

新築一戸建てを建てた時だけではなく、マンション購入でも会社が事務所を設立した場合でも「新築祝い」として贈ります。中古の戸建てや中古のマンションの購入の場合は「引っ越し祝い」として贈りましょう。

では、「新築祝い」は何を渡せばよいのでしょうか。

贈り物に決まりはありません。現金でも金券でも品物を贈っても良いのです。相手の趣味が分からない時は現金が無難ですよね。でも会社の上司など目上の人に贈るのは失礼にあたるので、注意してください。

では目上の人に何を贈るの?となった時やはり品物でしょう。ただし、品物にも贈って良い物と悪いものがあります。火を連想させる赤色のものは縁起が良くありませんので避けて下さい。また、足で踏むような物、例えばスリッパやマットなどは上司へは贈らない方が良いでしょう。壁に穴をあけないと取り付けられないような額縁や絵も新築祝いには向いていません。

新築祝いのお金の相場

いくら包もうかと迷った時、新築祝いのお祝い金額はだいたいの目安が決まっているので、それに合わせておけば安心です。

金額は自分と渡す相手の間柄によって異なります。

友人の場合は5,000円から10,000円、職場の同僚も同じで5,000円から10,000円です。会社の他の同僚が集まって1,000円から5,000円ずつ出し合い、まとめて渡すのもよいでしょう。

兄弟や姉妹であれば10,000円から30,000円です。

両親は10,000円から100,000円ですが、同居なのか別居なのか、新居を建てる時に自分がどれだけ出資したのかなどの状況によって異なります。他の兄弟と合わせて贈る際は、相場よりも多めの金額になるようにしましょう。

その他の親族や親戚などは5,000円から30,000円といわれています。

自分の子どもに渡す場合は30,000円から100,000円程度です。

あくまで目安なので、自分がどれだけお世話になっているかを考えて気持ちを込めて渡してください。しかし、お祝い金は高ければよいという訳ではありません。お返しで気を使わせないように、相場をあまりにも超えるような金額は避けた方がよいでしょう。

新築祝いのマナー

「新築祝い」を渡すタイミングは大切です。

新居のお披露目に招待されれば、お祝いはその時に渡しましょう。そうでなければ建物が完成して、半月から2か月くらいに送るのが良いとされています。その頃には新居への引っ越しも済んで落ち着いてくる時期です。欲しい物や足りないものが分かってくるので、品物を渡す際は相手にリクエストを聞くのもいいかもしれません。

引っ越し後に日にちが経ちすぎないように早めにお祝いをしてあげると喜ばれるでしょう。

つぎにのし袋のマナーです。

水引は紅白の色の蝶結びを選びます。蝶結びは何度でもあってよいお祝いの時、例えば一般的なご祝儀や挨拶などで使われるので、新築祝いもこの蝶結びになります。

のしの表書きは、上段に「御新築祝」や「祝御新築」、「祝御完成」などと書きます。また、マンションの購入では「御祝」にするなど、書き分けられることもあります。

下段には贈り主の名前を書きますが、名字のみでもかまいません。

ただ、連名で送る時はルールがあり、連名で書くのは3名までです。年長者や職位が上の者が一番右に書き、その左に残り二人の氏名を書いていきます。格差がない場合は50音順となります。4名以上の場合は代表者を真ん中に書き、左に小さく「外一同」または「○○部一同」などと記入します。

贈る人の会社名を記入する際は、氏名の右上に小さめに記入します。夫婦で連盟にする場合は、夫の氏名をフルネームで書き、左に妻の名を書きます。複数の名前を書くときは名前は同じ大きさで書きましょう。

今までは気軽に行っていたことが、年齢を重ねることでしっかりしないといけないなと感じることもあるかもしれません。親しき仲にも礼儀ありです。相手に不快な思いをさせないためにマナーを覚えておくのは大切なのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次